【体験談】同棲相手と楽しく生活するための家事分担方法3選!

「大好きな彼氏(彼女)との同棲生活、どうやって家事を分担しよう…」

「自分のほうが家事の負担が大きい気がする…」

「他のカップルはどうやって家事を分担してるんだろう…」

同棲をこれから始めようとしている、または現在同棲をしているカップルのみなさんは

こういった悩みを抱えていませんか?

大切なパートナーと楽しく円滑な同棲生活を送るためには、毎日の家事を分担することが大切です。

そこで!今回は同棲相手と楽しく生活するために、どのように家事を分担すればいいかを徹底的にお伝えしていきます。

おふたりにとってぴったりな家事分担の仕方を一緒に探していきましょう!

 

目次

 1.共働き同棲カップル 家事の分担はどうしてる?

 2.喧嘩にならない!おすすめの家事分担方法3選!

   3.家事の効率化に最適!おすすめ便利グッズをご紹介!

 4.まとめ

 

 

1.共働き同棲カップル 家事の分担はどうしてる?

日々の生活の中で、家事の分担について悩んだ経験がある人は多いのではないでしょうか?

誰が何をやるかをしっかり決めなかったことで、カップルやご夫婦のどちらかの負担が大きくなり、喧嘩の原因になってしまうことも…

東京都港区に本社を置く、結婚式場などを運営する業界最大手のアニヴェルセルでは、全国の20~30代の既婚男女412名の方を対象に、家事分担についてのアンケートを実施していました。

https://www.anniversaire.co.jp/brand/omotte/magazine/tips/6806

その結果、【料理】・【洗濯】・【掃除】・【その他の家事】と4つのカテゴリーにおいて

ほとんどの家事が自分、もしくはパートナーが担当していると答えています。

私自身も毎日の料理はパートナーに任せっきりで「もうちょっと手伝ってよ!」と怒られたことがあり、その時は3日程口をきいてもらえませんでした…💦

それでは、パートナーと楽しく生活するためにはどのように家事を分担すれば良いのでしょうか?一緒にみていきましょう!

 

2.喧嘩にならない!おすすめの家事分担方法3選!

 

おすすめの家事分担方法3選は以下になります。

①やるべき家事をピックアップして分担を決める

②家事分担アプリを使う

③ふたりで並行して家事を行う

家事分担方法3選の中で、一番最初に行ってほしいのが「やるべき家事をピックアップして分担を決める」ことです!

できる方がやる、時間があったらやるなどと分担を曖昧にしてしまうと、どちらかの負担が大きくなったり喧嘩の原因になってしまいます。

そこで、今すぐ実践できるおすすめの家事分担方法についてより詳しく解説していきます。

 

①やるべき家事をピックアップして分担を決める

まずはおふたりで生活する上で必要となる家事をピックアップしてみましょう!

どんな家事をすればいいかを把握することで、分担がしやすくなります。

ピックアップができたら、その家事を行う頻度と時間を決めてみましょう。

毎日なのか、週1回なのか、朝の出勤前にやるのか、夜の帰宅後にやるのかをおふたりでどちらが担当するかをしっかり話し合いながら決めることが大切。

ただ、初めから全ての家事を完璧にこなせるわけではないので、お互いの負担にならないように分担をしてみてはいかがでしょうか?

 

②家事分担アプリを使う

ふたりで話し合って決めた家事分担。ですが、どちらかが忙しくて決めた家事を忘れてしまったり、新しく生まれた家事を押し付けあったりすることも出てくることも…

そんな時には「家事分担アプリ」を利用しましょう!

家事分担アプリには以下のようなメリットがあります。

1.リマインダー機能

 スケジュールやタスクを忘れないように指定時刻に通知してくれます

2.タスク化

 掃除・洗濯などの家事はもちろん、洗剤の詰め替え、洗った食器の収納などの細かい家事も共有することができます

3.家事の成果の見える化

 こなした家事をポイント化できるので、モチベーション維持につながります

4.効率的に家事ができる

 どの家事をいつまでにやるか決めることで、時間を有効に使うことができます

 

【おすすめの家事分担アプリ】

「Yieto」

【概要】あなたとパートナーと、二人がハッピーな分担を目指すのをお手伝いをするアプリ

【料金】無料

【機能】よくある家事育児のタスクリストが用意されているので手間がかからない

    ペアリング機能を利用して、二人で同じデータを利用可能

    タスクの実行や見直しのサポート機能あり

 

「魔法の家事ノート」

【概要】家事の予定を立てて、効率化を目指すアプリ

【料金】無料

【機能】家事の予定表が作れる

    5人まで同じアカウントで共有できる

    買い物リストが入力でき担当者に確認しなくても家事ができる

 

③ふたりで並行して家事を行う

休日などお互いに時間があるときは、ふたりで同時に別の家事を行ってみましょう!

ふたり同時に家事をやることで効率が上がるだけでなく、「自分だけがやっている、やらされている」という感覚がなくなります。

我が家では掃除、洗濯:私、料理:パートナーという分担ですが、休日は担当を入れ替えたり、一緒に家事をやったりしています。

そうすることでお互いの家事の仕方の違いが見えてきたり、パートナーの新しい一面が発見できるのでおすすめです。

 

【番外編】便利家電を購入する

これまでおすすめの家事分担方法をお伝えしてきましたが、それでもうまく分担できない場合は「便利家電」を購入してみましょう!

多少値の張る物が多いですが、一度購入してしまえばほったらかしで家事を行ってくれるものが多いので、時間的・精神的に余裕が生まれます!

 

私自身もドラム式洗濯乾燥機を購入してから、洗濯物を干すという手間が省けたのでとても重宝しています。さらに、室内で洗濯物を干すスペースも省くことができたのも地味に助かっています。

食器を洗うのがめんどくさいという方には食器洗浄機がおすすめです!

お皿を軽くすすいでセットするだけで、洗いから乾燥まで自動で行ってくれます。

また、食器洗浄機は手洗いよりも節水できることや、手が荒れないことも魅力の一つです。

上記の他にも便利な家電はたくさんあるので、家事が苦手な方、効率的に家事を行いたい方は購入を検討してみてはいかがでしょうか?

 

3.家事の効率化に最適!おすすめ便利グッズをご紹介!

ここからは私が日々の家事の中で利用している便利グッズをご紹介していきます!

100均やホームセンターなどで買えるものばかりですので、見かけたら是非試してみてください。

 

【料理に最適】「ぶんぶんチョッパ―」

容器に野菜を入れ、ハンドルを引くだけで野菜のみじん切りができる便利グッズです。

引っ張る回数で荒みじんから細かいみじん切りまで、好みに合わせて食材の下ごしらえが可能です。容器やパーツも丸洗い可能でお手入れが簡単ですが、洗うときに刃で指をケガしないように気をつけてください!

販売店:ダイソー

価格:330円(税込み)

 

【掃除の味方】「ウタマロクリーナー」

キッチンまわり、お風呂、トイレ、窓ガラスのガンコな汚れ、その他水拭きできる家具・床・壁紙など家中のお掃除に使うことができます。

また、頑固な油汚れも落とすことができる万能クリーナーです。

我が家でも重宝している一品です!

価格:517円(税込)

メーカー:株式会社 東邦

成分:界面活性剤(5% アルキルベタイン)・水軟化剤・安定化剤

内容量:正味量400ml

 

【洗濯干しのお供】「すぐ取れ角ハンガー<プラ40・S>SP」

一見普通の物干しハンガーですが、引っ張るだけで洗濯物がスパッと取れるのが大きな特徴です。1つ1つのクリップをつまんで洗濯物を取るという、時間のかかる作業を短縮できるため、一度の取り込み作業の時間や労力を大幅に節約できます。また、ハンガー自体が丈夫なので、勢いよく洗濯物を取っても問題ありません。

価格:3,186円(税込)

メーカー:ニシダ

本体サイズ:幅74 x 高さ34 x 奥行35(cm)

 

4.まとめ

この記事では、楽しく同棲生活を送るための家事分担方法についてまとめました。

①やるべき家事をピックアップして分担を決める

②家事分担アプリを使う

③ふたりで並行して家事を行う

主に私の実体験を基にした家事分担方法ですが、おふたりのライフスタイル・職業・得意、不得意などによって最適な方法は変わってきます。

なので、生活していく中で改善点や妥協点を見出して、おふたりにとってぴったりな家事分担の仕方を見つけていってください!

読んで頂いた方の参考になれば幸いです

コメント

タイトルとURLをコピーしました